m-keyaki

建設業の金額要件の改正

建設業の許可や制度の運用について、令和4年11月に新たな改正政令が公布されています(「建設業法施行令の一部を改正する政令」)。 その骨子はつぎのとおりです。 2については、従来政令の中で定めていた受験資格を国土交通省令で定めるよう変更するとのことです。また受験資格についても一部見直しが行なわれること ...

令和5年改正経審とキャリアアップシステム

令和5年1月実施の経営事項審査の項目と基準に関する改正について、最後に「建設工事に従事する者の就業履歴を蓄積するために必要な措置の実施状況(W1-10)」について見ておきます。 この項目は、建設工事の担い手の育成・確保に向け、技能労働者等の適正な評価をするためには、就業履歴を蓄積するための環境を整え ...

えるぼし、くるみん、ユースエール

令和5年1月実施の経営事項審査の要領の改正によって新設された評価項目の一つに、えるぼし、くるみん、ユースエールといった認定制度への対応があります。 聞き慣れない言葉かもしれませんが、いずれも少子高齢化が進む日本の社会経済構造の変化に対応するために、雇用環境の改善を図ることを主な目的とした制度というこ ...

令和5年1月の経審改正について

8月に公布された経営事項審査の改正については、すでに概要をお伝えしましたが、令和5年1月実施部分についてもう少し詳しく見ておきます。 経営事項審査の概要は、〈建設業許認可まとめ〉にアップしていますが、審査項目は次のような構成になっています。 これらの各項目についてそれぞれ細かい審査基準が設けられてい ...

建設業の経営業務管理責任者について

建設業の許可申請に当たっては、つぎの2点を検討することになります。 許可の基準は、経営能力、財産的基礎、技術力、誠実性の4項目から成り、一般建設業と特定建設業で多少異なる部分もありますが、基本的な考え方は変わりません。 不許可とされる事項は、欠格事項などと呼ばれることもあり、許可を受ける資格がないと ...