• 建設業許可申請
  • 建設工事と建設業の種類
  • 一般建設業許可の基準
  • 特定建設業許可の基準
  • 経営業務管理責任者等について
  • 経営事項審査
  • 経営事項審査の項目と基準
  • 建設業の会計処理

行政書士水谷事務所

  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト
  • ホーム
  • プロフィール
  • コンタクト

経審改正整理_社会性等について(2/3)

経営事項審査の審査項目についての令和3年改正の続きです。 社会性等の審査項目(W)について、令和3年改正でW1及びW5の改正とW10の新設がありました。W1については前回触れたとおりです。W5は建設業の経理の状況に関する状況になります。 建設業の経理に関する状況(W5)の改正 W5は建設業の経理に関 ...

経審改正整理_社会性等について(1/3)

経営事項審査の改正経過について前回の続きになります。令和3年4月改正では、技術職員(Z1)とその他社会性等(W)の審査項目に変更がありました。技術職員については前回触れたので、今回は社会性等の変更内容を見ておきます。Wは経営事項審査の項目と基準の中で、その他の審査項目として、社会性等に関する項目を以 ...

経審改正整理_技術職員について

建設業の経営事項審査については、この数年の間に、改正が相次いでいるので、その部分を整理しておきます。 経営事項審査の評価項目のアウトラインについては、〈経営事項審査の項目と基準〉にまとめています。 あらましは次のようになります。 経営規模(X)完成工事高(X1)と自己資本額及び利益額(X2)に区分さ ...

建設業・経営事項審査の改正(2022.8.15)

8月15日に、建設業の経営事項審査の評価のしかたを一部変更する告示が出ています。 今回の改正は、主にW点として評価される「その他社会性」の部分についての変更で、これは令和5年1月1日施行となっています。また、「技術力(Z点)」で、加点内容についての改正があり、これは公布と同時(8月15日)に施行され ...

福岡市の入札参加資格申請の受付について

福岡市の入札参加資格の定期申請の要領が公表されています。 受付けの対象となるのは、【工事・製造】、【委託】、【物品購入・リース】、【物品売払】の4区分です。 福岡市の定期申請は3年おきに実施され、今回は令和4~6年度分になります。現在入札参加資格がある場合でも、令和4年度以降も引き続いて参加資格を継 ...

« Prev 1 2 3 4 Next »

建設業許認可まとめ

  • 建設業許可申請
  • 建設工事と建設業の種類
  • 一般建設業許可の基準
  • 特定建設業許可の基準
  • 経営業務管理責任者等について
  • 経営事項審査
  • 経営事項審査の項目と基準
  • 建設業の会計処理

最近の投稿

  • 建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録事務
  • 建設キャリアアップシステム(CCUS)の概要
  • 新しい年が明けて
  • 建設業の金額要件の改正
  • 令和5年改正経審とキャリアアップシステム
  • えるぼし、くるみん、ユースエール
  • 令和5年1月の経審改正について
投稿のRSS  

福岡市早良区西新5-15-40-408
TEL: 092-407-8019

行政書士水谷事務所

© 2023 行政書士水谷事務所